【保存版】ガパオ沼のバンコク在住者が選ぶガパオライスBEST6|本場の味が楽しめる名店まとめ

タイ,バンコク,ガパオライス.タイ料理. おすすめ. バンコク在住者が選ぶガパオライスBEST6

バンコク在住者が厳選した本当に美味しいガパオライス6選。ホーリーバジル香る本場の味から創作系まで、何度食べても新しい発見がある“無限に進化する国民食”を紹介!

タイ・バンコクといえば、やっぱり“ガパオライス”。
屋台から有名レストランまで、どこでも食べられる定番タイ料理ですが、実はお店によって味や香り、具材のバランスが全く違うんです。

そこで今回は、バンコク在住の筆者が実際に通って「ここは本気でうまい!」と感じたガパオライスの名店6選をご紹介します。

タイ好きケンちゃん

辛さ控えめの日本人好みから、本場タイ人が唸る激辛系まで、バンコクの“ガパオ沼”にハマる一皿がきっと見つかるはずです。

目次

ガパオライスの基本を知ろう!

「ガパオライス」は、タイ料理の中でも最も庶民的で、最も愛されている一品。一見シンプルな料理ですが、実は“バジルの種類”“肉の選び方”“辛さの調整”など、様々な視点と奥が深い世界があります。

ここでは、タイ在住者ならではの視点で、ガパオライスの基本をわかりやすく解説します。

バンコク,ガパオライス.タイ料理.おすすめ.在住者厳選

本場タイの「ガパオ」とは?

「ガパオ(กะเพรา / Krapao)」とは、**ホーリーバジル(Holy Basil)**というハーブのこと
日本でよく使われるスイートバジル(โหระพา / Horapa)とは異なり、ホーリーバジルはピリッとした辛味と独特の香ばしさが特徴です。

このホーリーバジルを、ニンニク・唐辛子と一緒に炒めて肉や魚介と合わせることで、食欲をそそる“タイの香り”が生まれます。

ガパオライスは本来、

「カーオ・パット・ガパオ(ข้าวผัดกะเพรา)」=バジル炒めごはん
と呼ばれ、タイ人にとっては昼食の定番メニュー
何を頼めばいいか迷った時は、「とりあえずガパオで!」という
シーンを街中でもよく見かけます^^

また、タイでは卵焼き(カイダーオ)をトッピングするのが定番で、「カーオ・パット・ガパオ・ムー+カイダーオ(一つのガパオライスに目玉焼きをのせて)」と注文すると、最もポピュラーな形になります。

お肉の種類(豚・鶏・牛・シーフード)の違い

ガパオライスは、使う肉の種類によって味の印象がガラリと変わります。
バンコクでは以下の4種類が特に一般的です。

種類タイ語表記味の特徴おすすめポイント
豚肉(ムー・หมู)Moo一番ポピュラー。旨味が濃く、香ばしさが際立つ「ガパオ・ムーサップ(豚ひき肉)」が定番中の定番
鶏肉(ガイ・ไก่)Gaiあっさりしてヘルシー。香りを楽しみたい人に◎「ガパオ・ガイ」と言えば間違いない
イチオシ★
牛肉(ヌア・เนื้อ)
Nuaコクとスパイシー感が強く、パンチのある味わい昨今タイ産牛の味が急激によくなり、人気急上昇中!辛いもの好き・ビールと一緒に◎
シーフード(タレー・ทะเล)Talayエビやイカなど具だくさん。海の香りとバジルがマッチカフェやリゾート風店で人気上昇中

中でも「ガパオ・ムークロープ(หมูกรอบ)」=カリカリ豚バラを使ったガパオは、タイ人にも大人気の“上級者向けメニュー”。
肉の旨味とバジルの香ばしさが重なり、バンコクの屋台では常に行列ができるほどです。

辛さレベルの目安と注文のコツ(マイペッ=辛くしない 等)

バンコク, ガパオライス.タイ料理.おすすめ.在住者厳選,辛さ調整,タイ語

本場のガパオライスは、想像以上に辛い! です。
タイ人にとっては日常の辛さでも、日本人には“汗が止まらないレベル”。
そこで覚えておきたいのが注文時のタイ語フレーズです👇

言葉意味辛さの目安
マイペッ(ไม่เผ็ด)辛くしないで🌶0:子どもでも安心
ペッニッノイ(เผ็ดนิดหน่อย)少しだけ辛くして🌶1:日本人の中辛
ペッマーク(เผ็ดมาก)とても辛くして🌶🌶🌶:激辛好き向け

注文例:「カーオ・パット・ガパオ・ムー・カイダーオ・マイペッ」
(豚のガパオライス+目玉焼き、辛くしないで)

辛さ調整をお願いしても、唐辛子の香りはしっかり残るので、
マイルドでも十分に“タイらしい風味”を楽しめます。

また、テーブルには

  • ナンプラー(魚醤)+プリック(唐辛子)入りの調味料
  • 砂糖・酢・唐辛子フレーク
    が用意されており、自分好みに味をカスタマイズできるのもタイ流。
タイ好きケンちゃん

屋台では「目玉焼きは別料金(5〜10バーツ)」が一般的です!卵は2つのせが個人的にはトレンドです!笑

在住者が本気で選んだ!バンコクのガパオライスBEST6

①【ガパオ・タ・ぺー(กะเพราตาแป๊ะ/Kapow Tapae)】|“質にこだわったホーリーバジル”を使った香り高いガパオ専門店

タイ, ガパオライス,お勧めタイ料理,ガパオ・タ・ぺー(กะเพราตาแป๊ะ/Kapow Tapae)

📍 エリア: Sukhumvit Soi 23(BTS アソーク駅/MRT スクンヴィット駅 徒歩約3~5分)
🕒 営業時間: 9時30分~15時00分, 16時00分~20時00分
💸 予算目安: 約100〜250 THB(メニュー・肉の種類によって変動)

🍳 筆者的おすすめポイント

  • 「乾燥ホーリーバジルを用いた(ผัดแห้ง)スタイル」のガパオで、炒められたホーリーバジルと唐辛子の香りが強く立つのが特徴。また、牛肉についてもこだわりのコンケーン県産牛肉を使用することで、牛肉から滲み出るうまみも相まって絶品ガパオライスに。
  • 肉の種類(豚・牛・豚バラカリカリなど)や辛さレベルを細かく選べるため、在住者・旅行者ともに“自分好み”で楽しめる。
  • 店主が素材・調理・炒め方にこだわっており、「普通のガパオでは満足できない!」というガパオ愛好家にも支持される一軒。けんちゃん的にもトップ3には必ず入るガパオライス店です

🌶 注目メニュー

  • ข้าวกะเพราหมูสับ OG(豚ひき肉ガパオ) – 定番&コストパフォーマンス◎
  • ข้าวกะเพราเนื้อโคขุนสับ 70%(牛肉ガパオ 70%) – 牛肉をたっぷり使った贅沢版。香り・旨味ともにレベル高し。
  • ข้าวกะเพราหมูกรอบโฮมเมด(自家製カリカリ豚バラガパオ) – 食感と香ばしさが加わった“ワンランク上”のガパオ。

🧭 行き方

  • BTS「アソーク(Asok)」駅/MRT「スクンヴィット(Sukhumvit)」駅を利用し、駅から徒歩約10分程度。
【保存版】ガパオ沼のバンコク在住者が選ぶガパオライスBEST7|本場の味が楽しめる名店まとめ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次