※下記は2025年3月現在の情報です。営業時間は更新されていたり、閉店している可能性もあります。また、マヨンチットデザートの期間が終了していることもあるかもしれないので、行かれる際は事前にGoogleMapやお店のSNSでご確認ください。
タイのフルーツ・マヨンチットとは?マヨ活について
甘くてジューシーな果肉に、爽やかな酸味が絶妙なバランスを生み出す、タイの旬のフルーツ「マヨンチット」。
見た目はまるでビワのようですが、食べてみると、マンゴーや桃を思わせる濃厚な味が口いっぱいに広がり、その虜になる人が続出中!
また、このフルーツが出回るのは2月~4月の期間のみ。
期間限定でしか楽しめないのも、魅力の1つかと思います。

そんなマヨンチットを楽しむ、通称「マヨ活」が、タイのスイーツ好きの間で話題になっています。マヨンチットを贅沢に使ったチーズケーキやスムージー、デザートが続々と登場し、期間限定の特別な味わいを求めて、カフェ巡りを楽しんでいます。
今シーズン、20店舗以上のマヨンチットスイーツを楽しんだ筆者が、マヨ活にぴったりのスイーツをご紹介します!
タイならではのフルーツを味わい尽くす、美味しいひとときをお届けします。
Warm Welcome Bakery&Cafe 「マヨンチットショートケーキ&マヨンチットスムージー」
まずはマヨンチットのケーキといえば、言わずと知れたこちらのカフェ。
2025年のマヨンチットメニューはここが一番早いスタートでした!
BSTプロンポン駅からは徒歩11分で、ムーブミーのピンもあり、アクセスのしやすい立地です。
こちらの看板が目印です。

店内は2人掛け席が3テーブル、あとはテラス席があります。こじんまりとしたお店なので、混雑時は入れないことも…!
(デリバリーやテイクアウトも可能です)
こちらでオススメしたいのは、「マヨンチットショートケーキ」!

・マヨンチットショートケーキ(230THB/約1000円)
ふわっと軽い口当たりのスポンジと生クリームのおかげで、マヨンチットの甘酸っぱさがしっかりと引き立っていました。
ショートケーキも今シーズンいくつか食べ比べましたが、ここのショートケーキが一番好みでした。
そしてこちらのカフェからもう一品。

・マヨンチットスムージー(200THB/約870円)
こちらのスムージーはとにかく濃厚な味わいで、トロピカルな甘酸っぱさで口の中がいっぱいになりました。おやつタイムにいただきましたが、満足感もしっかりとあり、小腹もしっかり満たされました。

もちろん、マヨンチットチーズタルト(240THB/約1050円)も美味しいですよ♪

初めてのマヨ活におすすめのカフェです♪
営業時間 | 8:00~17:00(土日のみ9:00~) |
席数 | 10席以下 |
駐車場 | なし |
アクセス | BTSプロンポン駅から徒歩11分(Map) |
The Pattern Cafe「マヨンチットチーズパイ」
続いてのオススメは、「The Pattern Cafe」
こちらも2025年のマヨンチットシーズン初期に発売されました。
(確かWarm Welcome Bakery&Cafeとほぼ同時期だったと記憶しております)
BTSクルントンブリー駅から徒歩9分。
スクンビットエリアから向かうとなると乗り換えが必要なルートとなりますので、車やタクシーで向かってもいいかもしれません。
こちらは「The Pattern Boutique Hotel」の1階に入っているカフェです。
デリバリーは可能なのですが、カフェゾーンの雰囲気もとてもいいので、是非店内で食べていただきたい一品




どの席にもクッションがたくさん置かれていて、ついつい長居したくなる雰囲気です。


・マヨンチットチーズパイ(170THB/約740円)
上にのせるマヨンチットは、注文が通ってから切ってくれます。チーズパイの上にこんなにもりもりにしてあるのに、お値段が170THBというコスパも有難い…!
マヨンチットソースもたっぷりついてくるので、途中からかけていただきました。
こんなにマヨンチットをたっぷり満喫できるケーキはここにしかない気がします。



店員さんもとても感じが良く親切でした^^
営業時間 | 9:00~18:00 |
席数 | 20席弱 |
駐車場 | あり |
アクセス | BTSクルントンブリー駅から徒歩9分(Map) |
A TABLE「マヨンチットミルクレープ」
こちらのカフェでは、少し珍しいミルクレープタイプをご紹介します。
BTSエカマイ駅からは徒歩23分と、駅からは遠いので、ムーブミーやタクシーで向かうことをオススメします。(ムーブミーのピンは「Olive Ekkamai12」が近いです)
この辺りは可愛いカフェがいくつかあるので、他のカフェとはしごしてもいいですね♪
お店の目印はこちらの可愛い看板です。
この日は不定期の雑貨イベントがちょうど開催されていました♪




・マヨンチットミルクレープ(210THB/約920円)
筆者はド〇ールのミルクレープが大好きなんですが、個人経営のカフェのミルクレープはクレープ生地が分厚かったりと、満足出来るものに出会えないことも多々…。
だけど、A TABLEさんのこちらのケーキは、まずミルクレープとしてしっかり美味しい!!!クレープの生地がしっとりもちもちしていて、理想のミルクレープでした。
ケーキが上品な甘さだからか、マヨンチットの甘酸っぱさがしっかり引き立つお味
写真だとケーキで隠れてしまっていますが、付属のマヨンチットソースも途中からかけていただきました♪


こちらのマヨンチットレアチーズ(190THB/約830円)は、マヨ活仲間のお友達にお持ち帰りしました。こちらもとても美味しかったそうです。



ここのカフェはフレンチトーストも絶品です♪
営業時間 | 9:00~16:30(水曜~土曜のみ営業) |
席数 | 10席弱 |
駐車場 | なし |
アクセス | BTSエカマイ駅から徒歩26分(Map) |
(un)FASHION District「マヨンチットチーズケーキ&アイスクリーム」
続きまして、例年マヨンチットを使ったメニューが多数発売されるこちらのカフェへ。
2025年は2月末からの発売で、少し遅めのスタートでしたが、マヨンチットに少し飽き始めていた(笑)筆者も、ハッとする美味しさでした。
BTSプロンポン駅からは徒歩9分なので歩いても良いですし、ムーブミーのピンもすぐ近くにあり、アクセスのいい立地です。
(ムーブミーのピンは通り沿いの「Orange House」が一番近いです)
通りからの入り口が少し狭いですが、駐車場もあり、車でも大丈夫です。




バンコクのマヨンチットを扱っているカフェの中で、メニュー数はここが最多なのではないかと感じる力の入れっぷり…!どれも一度に食べたくなるくらい美味しそうなラインナップで、結局色々試したくなり、計3回通いました…(笑)
その中でも個人的にオススメのメニューをご紹介します♪


・マヨンチットチーズケーキ(155THB/約680円)
まずは定番のチーズケーキとマヨンチットの組み合わせ。
土台のチーズケーキ自体がまず美味しい。
チーズケーキのは、マヨンチットの甘さを邪魔しないちょうど良い酸味で、シンプルにバランスよくまとまっているお味でした。
しかもスクンビットエリアのマヨンチットケーキは200THBが多いところ、155THBというお手頃なお値段なのも嬉しいですね!


・マヨンチットアイスクリーム(155THB/約680円)
自家製マヨンチットピュレとバニラアイスクリームのミニパフェです。
実はこちらのメニュー、発売してすぐにバニラアイスが欠品してしまい、しばらく売り切れ状態でした。
「そんなに中々手に入らないバニラアイスなの?!」
と余計に食べたくなってしまい、再訪を重ね、ようやく巡り会えたからか、とても美味しかったです♪ナッツもいいアクセントになっていました。
しかもこのボリューム感だと、食後のデザートにペロッと食べられそうです^^




・マヨンチットソーダ(130THB/約570円)
・スコーンとマヨンチットジャムのセット(145THB/約640円)
・マヨンチットスムージー(175THB/約770円)
別日にいただきましたが、こちらも美味しかったですよ♪



さまざまなマヨンチットメニューが試せるのが嬉しいですね!
営業時間 | 10:00~20:30 |
席数 | 40席弱 |
駐車場 | あり |
アクセス | BTSプロンポン駅から徒歩9分(Map) |
The Pastry&Co.「マヨンチットパフェ」
次にご紹介するのは、こちらのお店のイートイン限定のメニューです。
カオサン通りの近くにお店があり、MRTサムヨット駅から距離はあるのですが、サムヨットをまち散歩しながら向かっても良いかなと思います。
暑さと体力に自信のない方は、Rattanakosinエリアでムーブミーも呼べますので、駅からムーブミーに揺られながら向かうのも良いかもしれません。
少しローカルな街並みで見逃しそうになりますが、お洒落な看板が目印です。




店内もコンクリートの壁が映えるお洒落な内観です。
1階はカウンター席のみで、奥の階段から2階へ上がれます。


自然光が綺麗に入ってくるので、写真映えを狙うのであれば、2階がオススメです♪


・マヨンチットパフェ(230THB/約1000円)


マヨンチットの実の下にはヨーグルト風味のアイスクリーム!
ザクザクのクランブルを浸しながらいただくと食感にアクセントが出て、更に美味しく感じました。(食べかけの写真ですみません…)
ケーキはテイクアウトできるお店が多いですが、イートインでしか食べられないパフェメニューは特別感があっていいですね♪


・マヨンチットチーズパイ(200THB/約880円)
こちらはテイクアウトしました。さっぱりとした甘さで美味しかったです。
他にも、マヨンチットのロールケーキやシュークリームがありました。



Wi-Fiもしっかりしており、作業カフェにも良さそうです♪
営業時間 | 9:00~16:30(定休日:月曜日) |
席数 | 20席弱 |
駐車場 | なし(日曜のみ路肩に駐車可能) |
アクセス | MRTサムヨット駅から徒歩25分(Map) |
× GIFT patisserie「マヨンチットソフトケーキ」
心と体に優しいヘルシーなマヨンチットケーキをお探しの方には、こちらのカフェをご紹介します。
場所はサミティベート病院の裏側にあります。
BTSプロンポン駅からは徒歩13分なので、歩いてもムーブミーを使っても良い距離です。
(ムーブミーのピンは「Prommitr Suites」が一番近いです)


ショーケースには美味しそうなケーキがずらり!
ココナッツオイルやココナッツシュガーを使っているので、ここのスイーツは血糖値があがりにくく、太りにくいそうです。(なんてありがたい…!)
ショーケースのむかい側にある階段をあがると、2階のイートインスペースがあります。


イートインスペースはすっきりとしたインテリアでまとめられていました。座席数は少なめなので、サクッとお茶をするのに良さそうです。


・マヨンチットソフトケーキ(190THB/約830円)
ソフトケーキの生地のフワフワさにまず驚きました!
米粉を使用しているという生地は、驚くくらいとても軽いです。
また、クリームも生地も優しい甘さで体が喜ぶ美味しさ♪罪悪感の少ない美味しいスイーツでした。


後日発売されたマヨンチットレアチーズケーキとマヨンチットスムージーです。
こちらも優しい甘さで体が癒されるスイーツでした。



このシーズンのみマヨンチットのホールケーキもあるそうです!(※予約制)
営業時間 | 9:00~18:00(定休日:水曜日&木曜日) |
席数 | 10席弱 |
駐車場 | あり |
アクセス | BTSプロンポン駅から徒歩13分(Map) |
Oyatsu no jikan「マヨンチットかき氷」
最後にご紹介するのは、かき氷メニューを提供しているこちらのお店です。
場所は、チットロムのキンプトンマーライバンコクに隣接する「Velaa Sindhorn Village」という商業施設の中に入っています。
駅から歩いてもいいですし、ムーブミーで向かっても良い距離です。
(ムーブミーのピンは「Velaa Entrance 1」で降りると近いです)
駐車場を利用される方は、駐車券を店内でご提示下さい。4時間まで利用が無料になります。


ガラス張りの店内が涼しげです。
かき氷を提供しているからか、エアコンがしっかりと効いているので、上着を持参することをオススメします^^笑


店内の壁が可愛くて、思わず写真におさめてしまいました♪


・マヨンチットかき氷(420THB/約1840円)
ふわふわのかき氷の上には、たっぷりのマヨンチットと滑らかなフロマージュブランがトッピングされていて、ビジュアルも美しいかき氷です!!!
食べ進めていくと、中からヨーグルト味のパンナコッタも出てきます。
マヨンチットソースもかけると、マヨンチット感が更に増し増し♪
サイズは大きいですが、ふわふわとした口当たりのおかげで、ぺろりと完食できました。
他にも、マヨンチットゆずソーダと、マヨンチットスムージーもありました。



支払い方法はカードかQRコードのスキャンだけでした!
(現金は使えません)
営業時間 | 10:00~22:00 |
席数 | 40席弱 |
駐車場 | あり |
アクセス | BTSチットロム駅から徒歩14分(Map) |