ネパールのカトマンズ&バクタプル2日間観光モデルコース|初めてのネパール旅行でも楽しめたおすすめスポット巡り【2025年5月版】

目次

カトマンズ・バクタプルってどんな街?

カトマンズ

活気が溢れていて、道がぼこぼこしてたり、してなかったり。歴史的な街並みということもあり、多くの観光客で賑わっていました。

建築が繊細な作りで魅力的です。ネパール人もとても穏やかな人が多い印象でしたが、行った人によって感じ方は違うみたい。笑 

カトマンズ 出店


バクタプル

バクタプルは、カトマンズから車で約30〜40分の場所にある、歴史と伝統が色濃く残されているんだな〜と感じた街でした。

カトマンズの喧騒とは対照的な気もしました。バクタプルはどこか落ち着いた空気が漂っています。

バクタプルの趣ある通り

世界遺産に登録されている文化遺産のようで、細やかな木彫り建築や煉瓦造りの街並みで、本当に街歩きが楽しかった!!

フィレンツェのような趣のある路地を歩くだけでも心が躍ります。ネパールんこんな場所があるとは・・・!驚

手仕事の細工製品や雑貨も豊富で、クラフト好きな人にはたまらない街かと。

あさひ

ゆっくりと時間を過ごせる感じでした!!!

ネーパールカトマンズおすすめできる理由

  • 街歩きがたのしい
  • 料理が美味しい
  • 5月は気候が28度前後でちょうどよかった
  • ヒマラヤ山脈の壮大さに触れることができる(ナガルコットも)

全体のスケジュール簡単まとめ

詳細を省いたまとめスケジュールはこちらです!

★Day1:カトマンズ散策 ※クリックで全表示
6:00起床(雨のため、日の出を見れず)
6:30ホテル朝食バイキング
8:00ナガルコットホテル発
9:00ヒルトン カトマンズ
9:30カトマンズの街散策開始
10:10Ason Bazaar Dot Com Pvt. Ltd.付近
10:30Snowman Cafe
11:00ダルバード広場クマリの館
12:45Yala Cafe & Coffee Shop
14:30Swoyambhu Mahachaitya
15:00膝が痛くなり、ホテルに戻り休憩
18:00夕食:Jimbu Thakali by Capital Grill, Tangal
19:30スーパーで買い物:Bhat-Bhateni Super-Store Naxal
21:00ホテル着


★4日目 AMバクタプル散策→PMカトマンズ ※クリックで全表示
7:00起床・ホテル朝食バイキング
9:10バクタプルへ移動
10:00ダルバール広場
10:30ニャタポラ寺院トウマディー広場
10:50カフェ休憩:Himalayan Java Coffee – Bhaktapur
11:50ダッタトラヤ寺院クジャクの窓
12:15陶器広場
12:30昼食:The Pottery Cafe and bar
13:30周辺観光、カトマンズの方へ移動
14:50カフェ休憩:kar.maCOFFEE @ HUB
16:30雑貨屋さん:Woven
16:50Tシャツ屋さん:Urban Yeti Kathmandu
17:10文具屋さん:Pilgrims Book House
17:40夕食:Third Eye Restaurant
20:00ホテル戻り

1日目★カトマンズ

9:00(ナガルコットより)ヒルトンカトマンズに着:チェックイン

前日までナガルコットにいたので、1時間ほどかけて、カトマンズに到着

綺麗で、とってもいい匂い。

ホテルの詳細は別ブログに書く予定です。

9:30 カトマンズ・タメル地区の街散策開始

街歩き初めてすぐに、こんな煉瓦の山積みを見つけました(笑)早速ネパール感満喫です(笑)

ネパールでよく発見した、このラベンダーのようなお花の木。ジャカランダといって、4月下旬から5月中旬にかけて咲いているそうです。

あさひ

これはネパールの国花ではないそうですが、桜のように咲き乱れる様子から「紫の桜」とも呼ばれているとか。

ネパールの花

10:10 Ason Bazaar Dot Com Pvt. Ltd. 周辺市場

すごい交通量でした。みんなそれぞれのペースで動いています(笑)バイクのクラクションの音もたくさん鳴り響いています。

ネパール・カトマンズ  Ason Bazaar Dot Com Pvt. Ltd.市場通り

市場には色鮮やかなドアで、たくさんのお店が出ていました。ドアの色で何屋さんかわかるそうです。写真から、緑はお菓子屋さん・・・?

ネパール・カトマンズ Ason Bazaar Dot Com Pvt. Ltd.売店

生鮮市場で、朝は野菜などの新鮮な農産物が豊富らしいです。

10:30 プリンが美味しいと噂の「Snowman Cafe

「カトマンズ・カフェ」で調べると必ず出てくる、こちらのプリンカフェ。
散策休憩に入りました。

ネパール・カトマンズ カフェ「Snowman Cafe」入口
あさひ

なんと思った以上に、ディープなカフェでした(笑)


地元の若者が、集まってボートゲームをしているようなカフェです。

ネパール・カトマンズ カフェ「Snowman Cafe」内観

人気のプリンは、昔ながらのTHE・HOMEMADEな味です。キャラメルソースがよきでした◎1個150ルピー(約159円)です。

ネパール・カトマンズ カフェ「Snowman Cafe」プリン

1階はちょっとタバコの匂いがするので、苦手な方は2階がおすすめです。

ネパール・カトマンズ カフェ「Snowman Cafe」2階

飲み物は100ルピー前後です。

ネパール・カトマンズ カフェ「Snowman Cafe」メニュー
あさひ

ここらへんには、他にもカフェがありましたので、ぜひ検索してみてください^^

Snowman Cafeまとめ

営業時間7:00-20:00
席数30~40席ほど
コンセント・Wifi
駐車場
アクセスMap
公式サイト・SNSFacebook

11:00 カトマンズのダルバード広場クマリの館

カトマンズのダルバール広場(Durbar Square

曇りなのに、白さが眩しかった。

ネパール・カトマンズ カフェ「ダルバード広場・クマリの館」

迫力ある寺院。趣があります。

ネパール・カトマンズ カフェ「ダルバード広場・クマリの館」

入場料は1000ルピー。しっかり警備員さんが2人ほどいます。

ネパール・カトマンズ カフェ「ダルバード広場・クマリの館」値段

ちょっと離れた抜け道のような通りが、ヨーロッパみたいで楽しかった!!

ネパール・カトマンズ カフェ「ダルバード広場・クマリの館」抜け道

カトマンズではこのカラフルな旗をよく見ます。この旗の名前は「タルチョ」というそうです。風の馬や、経典や仏像などが描かれているものが多いようです。

ネパール・カトマンズ カフェ「ダルバード広場・クマリの館」通り道

旗が風にはためき、描かれている仏法や願い事が世界に広がっていくことを祈念するためのものです。

あさひ

ここら辺は、2015年の大地震で損壊した建物が多いらしく、そのために入場料は修復に使われると聞いたことがあります。

ヒンドゥー教だけの人が入れるエリアもありました!

クマリの館(Kumari Temple)

カトマンズにある女神クマリが住む場所として知られてる場所。

ネパール・カトマンズ カフェ「ダルバード広場・クマリの館」

12:45 お昼ご飯 Yala Cafe & Coffee Shop

ここは旅Youtuberの、シゲさんが行かれていたネパール料理点。美味しそうだったので、マークしていました。

ネパール・カトマンズ カフェ「Yala Cafe & Coffee Shop」入口

だいぶ中心地にあります。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次